可変速モーター整備
昔は、直流の電磁石を使い、速度制御を行うモーターは各電機メーカーが作っていて、ある種花形のような商品でした。ですが最後まで残っていたVSモーターも生産中止のようで、インバーターの波にのまれて消えていくようです。
各メーカーによって名称が異なり、安川電機ならVSモーター、日立ならHCモーター、東芝ならECモーターと各社バラバラの名前を付けていました。
非接触の電磁カップリングを使いトルク伝達し、それに流れる電流の強弱で速度を制御するので、負荷側の抵抗をモーターはダイレクトに受けず、過負荷焼損しにくい事で有名です。その利点は今も変わらないと思います。現在でもプレス機等で現役で使用されていると思います。
これらのオーバーホールも問題ありません。ただ、タコジェネが悪い場合は入手出来ませんので難しくなります。